アスベスト除去

アスベスト除去・解体工事

天然鉱物繊維であるアスベスト(石綿)は、以前は様々な建材に使用されてきました。
しかし、その粉じんを吸引する事と健康障害を引き起こす事が分かり、現在は使用禁止となっております。
 現在は、建築物などの改修・解体の際には、使用されているアスベストを事前に取り除く事が義務となっており、事前に保健所や労働基準監督署に施工計画を提出、審査を受け受理されないと行えません。除去する方法も法律により厳しく決められています。
 弊社では長年、アスベストの除去工事に取組み、ノウハウを蓄積してきました。アスベスト除去をお考えの方は、是非弊社までご相談ください。

グローブバック

グローブバックグローブバッグ(部分隔離)工法とは、配管などに使用されている石綿を除去する際に用いる工法。 除去する箇所周辺を部分的にグローブバッグを使用し密閉した上、グローブバッグ内で剥離作業を行います。

グローブバック

煙突および石綿管

煙突の役割は各種の燃焼装置の良好な燃焼維持と、煙を適切に大気中に放出拡散させること。そのため煙突の躯体は温度の変化により、ひび割れ、劣化や鉄筋の腐食等の影響を受けます。それらを防ぐために、耐熱性、耐薬品性に優れたアスベストを原料とした煙突石綿断熱材を内部に取り付けていました。

煙突および石綿管

外壁・剥離剤

「剥離剤」という溶剤を用いて、塗料や塗材の塗膜を除去する工法。塗膜を湿らせた状態で削り取ることで、塗膜が周囲に飛散することを防ぎます。

外壁・剥離剤

外壁・サンダー

集塵装置付きサンダー(ディスクグラインダー)を使用し、壁面の塗膜除去を行います。

外壁・サンダー

封じ込め

アスベストを薬品で覆ったり固定化することにより、粉じんの飛散を防ぎます。煙突のような平坦でない場所の作業に適した工法。吹き付け層へ薬品を浸したり、造膜材を散布し作業を行います。

封じ込め

吹き付け

石綿とセメントを一定割合で水を加えて混合し、吹き付け施工したものをいいます。 使用期間は1956年ごろから1975年ごろまでです。1980年代後半に、吹付け石綿対策の一つとして、”封じ込め”が行われたので、まだ目に見えないところで封じ込められた吹付け石綿が残存している場合があります。

吹き付け

アスベスト除去